【Unity】C#の基本構文『do-while』

 

『do-while』文とは

繰り返し処理を行いたいときに使用します。

 

 

もくじ

1.基本構文
2.『while』と『do-while』の違い

 

 

基本構文

 

スクリプト

※プログラミングは基本的に、すべて半角英数字で記述します。上記では便宜上全角を使用していることをご了承ください。

 

スクリプトの解説

“do”文内の「処理」を行った後に、”while(条件)”の条件判定が行われます。

ここで「条件」を満たしている場合、再度do文の先頭に戻り処理が実行されます。

「条件」を満たさなくなった段階で、do-while文が終了します。

 

上記以外はすべてwhile文と同じですので割愛させていただきます。

詳しくは、C#の基本構文『while』をご覧ください。

 

 

『while』と『do-while』の違い

基本構文を見ていただくとわかる通り、

while文では、最初に条件の判定が行われているのに対し、

do-while文では、最後に条件の判定が行われています。

 

違いはこれだけなのですが、これにより何が違ってくるのかというと、

 

while文では、

最初に判定が行われるため、最初から条件を満たしていた場合には、

while文の中が1度も実行されずに終わります。

 

一方、do-while文では、

do内を実行した後で判定が入るため、最初から条件を満たしていても、

必ず1度は実行されます。

 

while文とdo-while文は、

使い方が全く同じなのですが、このような違いがあります。

しっかりと使い分けましょう。